EN

月刊JGAニュース

お知らせ  

自民党「第18回ジェネリック医薬品の将来を考える会」について

 2023年4月26日(水)、自民党の議員 連 盟「ジェネリック医 薬品の将 来を考える会」(会長:上川 陽子 衆議院議員)が開催され、今回はこれまでの議論を通じて出た意見を元に取り纏められた本議連としての「提言案」について確認する場となりました。

 参加した議員からは「安定供給」について、“企業の製造能力向上が重要ではないか”“現行制度では公平感がない(頑張っている企業とそうでない企業等)。この状況は先進国として非常に情けない。昨今の半導体業界に対する政府の施策事例等も踏まえ、やる気のある企業をもっと応援すべきではないか”等の意見が出ました。
 また、“ビジネスモデルとか産業構造などという言葉で一括りにすることで問題を見えづらくしてしまうのではないか。政府としては、そもそもの規制の在り方や監査・監督の在り方、業界の在り方など、1つ1つもっと真剣に見直すべきではないか”という厳しい意見も出ましたが、これに対しては、上川会長から“これまで議連でも相当議論してきた”旨の説明がありました(こうした背景もあり、本議連として提出した過去の提言と比べてもかなりボリュームのある内容となった)。
 今後は、提言案の柱は変えずに、今回指摘があった点を踏まえ2~3箇所を修文の上、最終的な内容は上川会長に一任されることとなり、これをもって「骨太2023」に向けた本議連の議論は終了となりました。
 なお、提言の提出先に対しては、これまでと同様に厚生労働大臣、経済産業大臣、財務大臣等を想定しており、提出時期は未定ですが、修文のタイミングを踏まえ、ゴールデンウィーク明けなど、有識者検討会のタイミングを見て提出される予定です。

(取材:日本ジェネリック製薬協会 広報委員会)

(GE薬協レポート)
https://www.jga.gr.jp/news/230426_005098.html

(会長挨拶)
日本ジェネリック製薬協会 会長
高田 浩樹 氏
https://www.jga.gr.jp/information.html

GE薬協Webサイトリンクページ:業界に関わる審議会情報
医薬品の迅速・安定供給実現に向けた総合対策に関する有識者検討会
https://www.jga.gr.jp/link.html


「製品の供給状況について」システム改修のお知らせ

 GE薬協では、医療関係者、流通関係者の皆様に迅速に情報提供することを目的として、各社製品の供給状況を成分・規格などから検索可能な情報提供ページ「製品の供給状況について」を令和4年9月に大幅に改修いたしました。
 現在、情報を提供しているシステムの登録企業はGE薬協会員及び会員関連企業の計44社あり、供給情報はリアルタイムに更新され、提供される情報の用語は日本製薬団体連合会(日薬連)がまとめた「医療用医薬品の供給状況に関する用語の定義」に準拠しています。
 今回、日薬連発第137号通知により以下のような用語の定義の見直しが行われ、それに伴い当システムを改修いたしました。また、同時に後段に記載の通り、システムの機能強化も実施致しましたので、お知らせいたします。

【新しい用語の定義】
(1)出荷量1)の状況
Aプラス .出荷量増加
:比較対象期間の出荷量2)又は市場予測による予定出荷量と比較して概ね110%以上の出荷状況
A .出荷量通常
:比較対象期間の出荷量2)又は市場予測による予定出荷量と比較して概ね90%以上110%未満の
出荷状況
B .出荷量減少
:比較対象期間の出荷量2)又は市場予測による予定出荷量と比較して概ね90%未満の出荷状況
C .出荷停止
:市場に出荷していない状況
D .販売中止
:当局へ「薬価基準収載品目削除願」を提出し、薬価削除に向け対応を行っている状況

1) 出荷量とは、出荷可能量(出荷量+自社在庫量)とする。
2)比較対象期間の出荷量とは、原則として前年度(4月~3月)の月平均出荷量とする。但し、季節性製剤や新規収載品目、直近の期間で急激な需要の増減があった製剤などについては、市場予測による予定出荷量など、各社で妥当な定義を設定して差し支えない。

(2)製造販売業者の対応状況 
① 通常出荷 
:すべての受注に対応できている状況 
② 限定出荷(自社の事情)
:自社の事情1)により、すべての受注に対応できない状況2)
③ 限定出荷(他社品の影響)
:他社品の影響3)等により、すべての受注に対応できない状況 
④ 限定出荷(その他)
:その他の理由4)により、すべての受注に対応できない状況
⑤ 供給停止 
:様々な理由により、供給を停止している状況

1):「自社の事情」とは、製造販売業者の責任の範囲内の事情[原薬を含む原材料の調達トラブル、製造トラブル、品質トラブル、行政処分など(製造委託先も含む)]
2):「すべての受注に対応できない状況」とは、新規顧客の注文や増量受注の辞退など 
3):「他社品の影響」とは、他社品の出荷量減少等に伴う自社品の需要増など 
4):「その他の理由」とは、季節性製剤や一過性需要過多、災害等による被害など

※日薬連発第137号通知より抜粋

【システムの機能強化】
・ご要望のありました「YJコード」を追加しました。これによりダウンロードしたデータをご使用の製品と関連付けて供給状況を把握することが可能となります。
・製品毎の供給状況の更新日を個別に設定することが可能となりました。(改修前は供給状況のデータをアップロードした日時が全ての製品に適用され、供給状況が変更された製品を確認できませんでした。)

<参考>
製品の供給状況について
https://www.jga.gr.jp/medical/supply.html

ジェネリック医薬品に対する信頼の回復に向けた当協会の取組みについて
https://www.jga.gr.jp/effort.html


参画学会について

日本ジェネリック製薬協会が参画する学会等の情報を掲載しております。

第17回学術大会
日本ジェネリック医薬品・バイオシミラー学会
会期: 2023年5月20日(土) ~ 21日(日)
会場: 那覇文化芸術劇場なはーと
共催セミナー(スポンサード教育講演1)
 5月20日(土)14:30-15:30
 演題:「ジェネリック医薬品の信頼回復」に向けた日本ジェネリック製薬協会の取りみについて
 座長:外山 聡 氏(新潟大学医歯学総合病院薬剤部長)
 演者:田中 俊幸 氏(日本ジェネリック製薬協会 広報委員会委員長)
学会URL:第17回学術大会 日本ジェネリック医薬品・バイオシミラー学会
https://jsgsm17.jp//
第16回
日本緩和医療薬学会
会期: 2023年5月26日(金) ~ 28日(日)
会場: 神戸国際会議場
神戸商工会議所会館
バナー広告
学会URL:第16回日本緩和医療薬学会年会
https://convention.jtbcom.co.jp/16jpps/
第53回
薬剤師のためのイブニングセミナー
会期: 2023年5月31日(水)
会場: WEB開催
特別講演
 5月31日(水)19:00-20:35
 演題:「医薬品の安定確保に向けた国・企業の動き
    ~医薬品の迅速・安定供給実現に向けた総合対策~」
 座長:四方 敬介 氏(京都府立医科大学付属病院 薬剤部長)
 演者:田中 俊幸 氏(日本ジェネリック製薬協会 広報委員会委員長)
学会URL:第53回 薬剤師のためのイブニングセミナー
https://www.h.kpu-m.ac.jp/pharmacy/news/015.html
 

PDFでご覧になる方はこちら