EN

健康・暮らしに役立つ情報をお届け JGApedia

GE薬協コラム

【Factに迫る!】『ファイナンシャル・ウェルビーイング』 について

【Factに迫る!】『ファイナンシャル・ウェルビーイング』 について
目次

【Factに迫る!】『ファイナンシャル・ウェルビーイング』について
※利用ポリシー:本資料の転載・改変は禁止いたします。ご利用の際は、ご所属団体・企業等の規定(社内審査等)に従ってください。
参考:https://www.jga.gr.jp/policy.html

【NEW】本コンテンツの『動画版』も随時公開中! ぜひ、併せてご活用ください。
【Factに迫る!】『ファイナンシャル・ウェルビーイング』について - YouTube

前々回、『非財務情報可視化』について紹介いたしました。
人的資本可視化指針ではサステナビリティ情報の記載欄を新設し、そのなかの人的資本では、従業員エンゲージメントの向上のため、従業員の資産形成を支援する取組を積極的に開示するように企業に促しています。(図1)

また、海外においては、企業が従業員の幸福を目指す上で従業員の心身の健康のみならず、経済的な安定を支援する取組み(ファイナンシャル・ウェルビーイング)も広がりつつあります。

今回、『企業のファイナンシャル・ウェルビーイング』と『ビジネスパーソンのウェルビーイング』ついて紹介いたします。

① 『企業のファイナンシャル・ウェルビーイング』

(図1)著者作図
引用:内閣府 人的資本可視化指針、金融庁 資産所得倍増プランと資産形成支援に関する取組

 

「人材版伊藤レポート2.0」人的資本経営では企業経営において「ウェルビーイング」は中核テーマとなっています。

そのなかで、従業員の資産形成支援など、「企業が従業員の幸福を目指す上で、心身の健康のみならず、経済的な安定を支援する取組(ファイナンシャル・ウェルビーイング)」は、従業員エンゲージメントの向上、ひいては企業価値向上に資することになります。

そして、従業員の金融リテラシーを高めることが個々のウェルビーイング全体を左右することにもなります。

ちなみに、2022年度から高校の家庭科の授業では、パーソナルファイナンスを含めた、投資や資産形成まで踏み込んだ金融経済教育が必修となっています。
また、政府、金融庁は、金融経済教育の充実を通じて国民の金融リテラシー向上に取り組み、安定的な資産形成の重要性を広く浸透させるために、官民一体となった金融経済教育推進機構を2024年4月に発足させる予定です。

企業も従業員の金融リテラシーを高めることで、エンゲージメントの向上により、企業価値を向上できる可能性が高まります。

② 『ビジネスパーソンのファイナンシャル・ウェルビーイング』

(図2)著者作図
引用:金融庁 資産所得倍増プランと資産形成支援に関する取組

 

ビジネスパーソンの視点からすると、ファイナンシャル・ウェルビーイングは、
キャリアとして、知識・スキル、人とのつながり、成長実感、組織貢献できること
健康として、身体的にも精神的にも健康であること
ファイナンシャル(お金)として、資金面で不安な状態にないこと 
をバランス良く、健全に能動的にマネジメントすることが涵養です。(図2)

ちなみに、お金は居心地がよく、自分自身を増やしてくれるところに集まると云われています。
キャリアも居心地がよく、成長させてくれるビジネスパーソンに集積していく可能性が高まるのではないでしょうか。

また、心身の健康などお金で買えないものがあることも留意しなければなりません。
未病、予防による健康の維持に、キャリアと同様に個々人が自分自身に投資していくことも大切です。

そして、これからのエクセレントビジネスパーソンは、お金の不安なしに、お金に縛られず、
未来の価値を創造するために、自分らしく生きられる「ファイナンシャル・ウェルビーイング」を目指すことが大切と考えます。

③ 最後に

企業の観点からすると「ファイナンシャル・ウェルビーイング」により、自社の「人的資本」を醸成し、戦略的に人的資本経営を実践していくことが大切になります。
これは、企業の存続、企業価値に関わる重要な課題です。

医薬品・医療機器企業はこれから、「ファイナンシャル・ウェルビーイング」を戦略的に活用し、自社を「トランスフォーメーション」し、持続可能(SDGs)な国民皆保険を含めた社会保険制度維持に貢献していくべきと考えます。

 

2024年2月
文責:ニプロ株式会社 山口博人(日本FP協会会員AFP)

参考情報
『イノベーションと無形資産』について:日本ジェネリック製薬協会 JGApedia
https://www.jga.gr.jp/jgapedia/ge/240201.html
『非財務情報可視化』について:日本ジェネリック製薬協会 JGApedia
https://www.jga.gr.jp/jgapedia/ge/240109.html
『2023年ノーベル経済学賞、ノーベル生理学・医学賞』について:日本ジェネリック製薬協会 JGApedia
https://www.jga.gr.jp/jgapedia/ge/231201.html
リスキリング(鳥の目、虫の目、魚の目)』について:日本ジェネリック製薬協会 JGApedia
https://www.jga.gr.jp/jgapedia/ge/231101.html
『三位一体の労働市場改革』について:日本ジェネリック製薬協会 JGApedia
https://www.jga.gr.jp/jgapedia/ge/231002.html
『女性活躍推進』について:日本ジェネリック製薬協会 JGApedia
https://www.jga.gr.jp/jgapedia/ge/230901.html
『次世代育成支援対策』について:日本ジェネリック製薬協会 JGApedia
https://www.jga.gr.jp/jgapedia/ge/230801.html
『AI戦略』について:日本ジェネリック製薬協会 JGApedia
https://www.jga.gr.jp/jgapedia/ge/230703.html
◯『PBR革命』について:日本ジェネリック製薬協会 JGApedia
https://www.jga.gr.jp/jgapedia/ge/230601.html
◯『日本版ジョブ型』について:日本ジェネリック製薬協会 JGApedia
https://www.jga.gr.jp/jgapedia/ge/230501.html
◯『Society5.0』について:日本ジェネリック製薬協会 JGApedia
https://www.jga.gr.jp/jgapedia/ge/230403.html
◯『ウェルビーイング・マーケティング』について:日本ジェネリック製薬協会 JGApedia
https://www.jga.gr.jp/jgapedia/ge/230301.html
◯『サステナビリティ・トランスフォーメーション(SX)』について:日本ジェネリック製薬協会 JGApedia
https://www.jga.gr.jp/jgapedia/ge/230201.html
◯『インパクト加重会計』について:日本ジェネリック製薬協会 JGApedia
https://www.jga.gr.jp/jgapedia/ge/230105.html
◯『KPI経営』について:日本ジェネリック製薬協会 JGApedia
https://www.jga.gr.jp/jgapedia/ge/221201.html
◯『価値創造経営』について:日本ジェネリック製薬協会 JGApedia
https://www.jga.gr.jp/jgapedia/ge/221101.html
◯『ムーンショット経営』について:日本ジェネリック製薬協会 JGApedia
https://www.jga.gr.jp/jgapedia/ge/221003.html
◯『人的資本経営(パート3)』について:日本ジェネリック製薬協会 JGApedia
https://www.jga.gr.jp/jgapedia/ge/220901.html
◯『人的資本経営(パート2)』について:日本ジェネリック製薬協会 JGApedia
https://www.jga.gr.jp/jgapedia/ge/220801.html
◯『人的資本経営』について:日本ジェネリック製薬協会 JGApedia
https://www.jga.gr.jp/jgapedia/ge/220701.html
◯『ウェルビーイング経営』について:日本ジェネリック製薬協会 JGApedia
https://www.jga.gr.jp/jgapedia/ge/220601.html
◯『VUCA時代経営』について:日本ジェネリック製薬協会 JGApedia
https://www.jga.gr.jp/jgapedia/ge/220510.html
◯『パーパス経営』について:日本ジェネリック製薬協会 JGApedia
https://www.jga.gr.jp/jgapedia/ge/220325.html
◯『ESG経営』について:日本ジェネリック製薬協会 JGApedia
https://www.jga.gr.jp/jgapedia/ge/220120.html